コンテンツへスキップ

大阪北区 プライベートレッスン ピラティス スタジオ-アールパーム

ピラティスの個人レッスンで、体が変わる。心が変わる。それがピラティスの魅力

  • ピラティスとは
  • R-parmとは
  • ピラティス料金
  • 外観・内観
  • ピラティスQ & A
  • アクセス
  • ヘッドスパ

骨盤を支える深層筋を鍛えれば印象も変わる?お尻がスッキリと美しい姿勢に

2022年2月22日2022年2月25日 投稿者: YAYOI
YAYOI
骨盤まわりを鍛えてスッキリお尻・美しい姿勢に 女性も男性も、若く見える、老けて見える、元気そうエネル…
続きを読む

筋肉量が減少すると体内の水分量も減少!身体が喜ぶ水のとり方

2022年2月15日2022年2月15日 投稿者: YAYOI
YAYOI
身体にとっていちばん大切な成分は水 水と睡眠さえしっかりとっていれば、食べものがなくても2~3週間…
続きを読む

なかなかとれない肩こりや腰痛の解消は?とりあえず身体を大きく動かしてみて!

2022年2月3日2022年2月4日 投稿者: YAYOI
YAYOI
肩や腰の周りの筋肉は身体を支えるために緊張し続けています。緊張が続くと筋肉が疲れて疲労物質がたまり硬…
続きを読む

入浴中身体を洗うだけじゃもったいない!運動不足解消お風呂でエクササイズ

2022年2月1日2022年2月2日 投稿者: YAYOI
YAYOI
全身を温めることができるお風呂の時間を、ただ身体や頭を洗って終わり。それってもったいないかもしれませ…
続きを読む

骨を丈夫にする3つの生活習慣!大人になっても骨は生まれ変わる?

2022年1月27日2022年1月28日 投稿者: YAYOI
YAYOI
人間の身体は「骨」が、筋肉といっしょになって支えています。その大切な役割「骨」の健康を維持・強化する…
続きを読む

腹筋を鍛えると生命力が強くなる?腹筋の役割と健康メリット

2022年1月25日2022年1月25日 投稿者: YAYOI
YAYOI
臓器を守る腹筋を鍛えることで、正しい姿勢になり、臓器が活力を増し長生きの元となります。見た目もスッキ…
続きを読む

女性に多い「むくみ」の原因は筋肉低下?その解消法

2022年1月21日2022年1月21日 投稿者: YAYOI
YAYOI
健康な人でも起こる「むくみ」 「むくみ」ってどんな状態? 細胞と細胞の間に余分な水分と老廃物がたまっ…
続きを読む

万病のもと「冷え性」そもそものなぜ冷えるの?はじめよう温活!

2022年1月19日2022年1月20日 投稿者: YAYOI
YAYOI
成人女性に多い悩みのひとつ「冷え性」 手足が冷える「冷え性」は女性に多い悩みのひとつです。「冷え性は…
続きを読む

健康な体を作る安眠!あなたの「睡眠タイプ」はどのタイプ?

2022年1月10日2022年1月10日 投稿者: YAYOI
YAYOI
健康な心、健康な身体には何より睡眠が不可欠 健康な身体作りに不可欠な睡眠。満足した睡眠がとれています…
続きを読む

白髪が増える原因はストレスだった!?

2022年1月7日2022年1月10日 投稿者: YAYOI
YAYOI
白髪を見つけると、「トシかなぁ〜・・イヤだなぁ〜」なんてひとり言を言いながらため息・・・年齢を感じて…
続きを読む

最近の投稿

  • 不眠。眠れないと感じたら
  • 気分転換やストレス解消には運動を!運動で心身が健康になるワケとは?
  • 運動は脳を活性化させる?有酸素運動は脳を元気にする?
  • 春の睡眠トラブルは寒暖差が原因?睡眠トラブル対策とは?
  • 太りすぎも痩せすぎも危険?体脂肪率とBMIで健康管理!

アーカイブ

  • 2024年2月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年5月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
« 前へ 1 2 3 4 5 次へ »

お問い合わせ

店舗電話:06-7505-5489
アールパーム 2019

Design by Smartcat